Webマーケティング

【重要】人間理解をするとマーケティングに強くなれる!?

こんにちは、ななです!

ご覧いただきありがとうございます☺︎

マーケティングを学ぶ上で人間理解がとても重要なんです。

マーケティングの土台といっても良いくらい。

なぜ、人間理解が必要な理由をお伝えしていきます!

人の気持ちを理解する

人の気持ちを理解できる人は、何においてもうまくいきやすいです。

そして、早く結果が出る方が多い。

幼少期に辛い経験をしてきた方や

小中高大学と一生懸命何かに取り組んで結果を残してきた人、

結果を残せなくとも悔いなく自分の成長を感じられた人など。

人の気持ちを理解するために何をすれば良いのか?

フィルターを採用する

フィルターとは?
余計な情報を排除して本質を見極めるということです。

一部の情報を遮断して物事を見るということは世の中を見やすくさせます。

フィルターを通して物事を見ると成長しやすくなるので、新しいことに気づくことができる。

フィルターは1種類だけでなく、10種類近くあるので、多く持っているほど、色んな人と関わることができます。

あなたのフィルターは、
①今まで生まれ育った経験の中で培われてきたこと
②自分自身の気質
2つから形成しています。

人間理解をする上で、1番身近な人間は自分です。

自己理解をして、自分自身を知ることからで、より人間理解をしやすくなります。

フィルターを採用している人の特徴

・話が面白い

・早く結果が出る

・うまくいく

・コミュニケーション上手

・衝突することがない

・決めつけない

こういう人は、相手がどんなフィルターを使っているのか考えながら接しています。

フィルターを使い分けることができるので、1つの物事を見ても、発想やアイディアや本質が変わり、

フィルターが斬新であればあるほど面白い話に聞こえます。

フィルターを採用していない人の特徴

・話が面白くない

・上達が遅い

・何をやっても苦労する

・否定することが当たり前

・衝突しやすい

・決めつける

人の気持ちを理解できないと上達が遅くビジネス以外でも苦労しやすいです。

自分と違うフィルターを持っている人は、話が合わないからいいや。と

すぐにシャットダウンするのではなく、「こういう考え方もあるんだ。」
「なぜ意見が違うんだろう?」と考える癖をつけていきましょう!

自己理解を深めるためには

人の気持ちを理解しにくいという方は、まず自分を理解することから始めます。

とは言っても、好きな食べ物や色など自分が意識できる範囲の話ではなく、本人も気づけていない無意識で考えている部分の話です。

無意識で考えている部分とは何か?

普段は、意識していないけれど、自分の行動や選択をするときに支えている価値観のこと。

価値観を理解するためには、自分のルーツを探ることが肝になります。

  • なぜ今の仕事を選んだか
  • 子供の頃に夢中になっていたことは
  • 自分らしいと感じること
  • つい繰り返す行動や選択

探るときに、何度もなぜ?なぜ?と繰り返すことで、無意識で考えている自分の価値観に気づくことができ、自己理解が深まっていきます。

最後に

マーケティングに強くなるためには人間理解が必要で、人間理解をする前に、自己理解から始めるって結構驚きですよね。

フィルターを採用できていないかもという方は、自分を知ることから始めてみてください☺︎

〇〇を選ぶ理由は、〇〇が要因だったか!と知ることができて面白いですよ。

なぜ?と考える癖をつけて、日々の生活でなぜ?と考えながら過ごしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました♪